子供が生まれて夜勤が出来なくなったのでクリニック勤務を考えている、という人や病院で働くのが体力的にもしんどくなってきたという人がクリニックで働くケースも増えてきています。
しかしクリニックで働けば、家庭との両立が完璧に出来るかというと、もちろん100%大丈夫という訳ではありません。
クリニックで働く上でのメリットもあればデメリットもあります。
そのためクリニックに転職する前にデメリットもしっかりと把握した上で、転職先として候補に入れることをオススメします。
クリニックで働くメリット
夜勤や残業がほとんどない
クリニックで働く一番のメリットは、やはり夜勤と残業ではないかと思います。
病院ではどうしてもこの2つの問題は付いて回ります。
クリニックでは日勤のみで働けて、更には定時通り終わるので、体力的にも楽に働くことが出来るのでママさんナースはもちろん、病院で体調を崩してしまった看護師にもオススメです。
中抜けがあるため夕ご飯の準備が出来る
クリニックでは午前診と午後診の間に、お昼休みという形で中抜けという時間があります。
どこのクリニックでも13時~16時くらいまでが中抜けになるため、家が違い人であれば家に戻って夕ご飯の準備が出来ます。
ただ中抜けありのクリニックだとどうしても勤務時間は遅くなってしまうため、中抜けなしのクリニックでの勤務を希望する人もいます。
土日がカレンダー通り休める
クリニック勤務を希望する人の中には、休日を重視している人も多くいます。
子供が保育園に通っている関係で土日は仕事が出来ない、という場合にはクリニックのカレンダー通りのお休みは助かりますよね。
またゴールデンウィークや年末年始もカレンダー通りの休みになるので、まとまった連休が取れるのもクリニックで働くメリットです。
クリニックで働くデメリット
午後診がある日は帰りが遅くなる
クリニックで働くデメリットとして大きいのが、中抜けのあるクリニックでは帰宅時間が遅くなることです。
保育園に子供を預けているママさんナースであれば、保育園のお迎えに間に合わなくなってしまうこともあるため、周りの人に代わりにお迎えに行ってもらう必要が出てきます。
休み希望が出しにくい
クリニックの看護師の人数は、病院ほど多くはありません。
平均1~3名くらいしかいないケースが多いため、休み希望を出すことで周りの看護師にしわ寄せが出てしまいます。
そのため子供の小さいママさんナースが多いクリニックなどでは、運動会などの子供の行事が被ってしまうこともあるため、お互いに気を使いながら順番で休みを取ったりしています。
福利厚生は期待出来ない
クリニックは病院と比べると医療機関としても規模が小さいため、福利厚生は期待しない方がいいかもしれません。
保有施設や託児所、寮などもありませんし、外部研修への費用が出るケースも少ないです。
関連記事(PR含む)
nastea編集部
最新記事 by nastea編集部 (全て見る)
- まさに看護師のため?夜勤用ファンデーション効果がすごい! - 2018年3月5日
- 【2017年12月】のBLOOMBOX(ブルームボックス)の中身は? - 2017年12月20日
- 【看護師の新しい働き方】好きな時に好きなところで暮らすノマドナースとは? - 2017年8月1日