看護師の仕事は患者さんの看護ケアだけでなく、新人や学生の指導も行わなければなりません。
3年目の看護師はプリセプターとして新人の指導を担当することが多いですが、人に教えるということが難しいと悩んでいる人も多いと思います。
学生に指導をするために看護技術を勉強し直したいと感じている人もいるのではないでしょうか?
今回は、新人指導や学生指導を担当している看護師にオススメする新人指導で使える臨床看護技術の参考書を3冊紹介します。
新人指導や学生指導を担当している看護師にオススメの参考書
基礎看護技術と臨床看護技術を同時に勉強したい看護師にオススメ
臨床の現場では臨床看護技術が必要になりますが、基礎がしっかり身についていないと指導が難しいですよね。
この本では基礎看護技術も紹介されており、根拠もしっかり載っているので、基礎看護技術を復習する時に役立ちます。
内容はカラーで写真も多く使われており、非常に見やすくイメージがしやすいです。
看護学生も使用している人が多く、臨地実習などで基礎看護技術の指導を行う際に活用できる1冊です。
臨床看護技術の基本を勉強したい看護師にオススメ
入社したばかりの新人看護師の指導を行うときは、基本的な看護技術の指導も行わなければなりません。
実際の手技などは経験して身につけていくことが必要ですが、技術をしっかり説明できる知識が指導者には求められます。
新人看護師の疑問や技術の根拠を勉強したいという人は、この「臨床看護技術ガイド」がオススメです。
臨床で必要になる看護技術が51項目も紹介されているので、ほとんどの分野で活用できる内容です。
内容はオールカラーで写真で説明されており、2015年に改定されているので最新の情報が紹介されています。
最新の看護技術を勉強したい看護師にオススメ
看護技術は日々の医療技術の進歩に合わせて変わっていくことも多いです。
昔は普通だった技術が、今はしてはいけないことになっていたりすることもあるので、看護師も看護技術を勉強し続けることが大切です。
特に学生や新人に指導を行う際には、最新の正しい看護技術を指導する必要があるため、看護技術の変化を勉強したいと考えている看護師にオススメの1冊です。
学生時代は正しい知識として教えられていたものが、今では間違った知識として扱われていることもあるので、その変化を知ることで新鮮さを感じるという人も多いです。
看護ケアの推移について根拠も書かれているので、指導の際に活用できる1冊です。
人に教えられる臨床看護技術を勉強するために
新人や学生の指導は、看護師の大切な仕事の1つですが、人に教えるという難しさを感じている人も多いと思います。
自分が正しい知識を身につけなければ自信を持って指導できませんよね。
新人や学生指導のために臨床看護技術を勉強したいと考えている人は、今回紹介した新人指導で使える臨床看護技術の3冊を参考にしてみてください。
関連記事(PR含む)
★TOMO★
最新記事 by ★TOMO★ (全て見る)
- 慌てず冷静になることが大切!病棟の急変対応の流れについて - 2018年3月4日
- カテーテルの長さがポイント!口腔内吸引の手順と吸引のコツ - 2018年3月2日
- 刺入部位の観察がポイント!中心静脈栄養中のケアの手順と観察項目 - 2018年3月2日