看護学生が効率よくバイトと学校を両立させるための3つのコツ!

将来は看護師になるために、看護専門学校や看護大学に通って勉強を頑張っている人はたくさんいると思います。

学校では臨床実習などもあり、普通の大学生と比較すると忙しく自由な時間も少ないと感じるでしょう。

忙しい学校生活ですが中には、学校にも慣れてきたからそろそろアルバイトを始めたいと考えている人も多いと思いのではないでしょうか?

看護学生とアルバイトの両立は難しいと感じている人もいると思いますが、コツを掴めば両立もさせることが可能です。

今回は、看護学生が効率よくバイトと学校を両立させるための3つのコツをお伝えします。

看護学生はバイトをメインにしてはいけない

高校を卒業して、自分の夢に向かって頑張っている人も多いと思います。

特に、学費を自分で払っている人や1人暮らしを始めてお金が必要だという人も多いと思います。

高校生の時とは違い、夜遅くまでバイトをすることができたりと、バイトの幅も広がるので、色々と経験したいと考えている人も多いのではないでしょうか?

空いている時間に掛け持ちなどをして、アルバイトに明け暮れている大学生などもいますが、看護師を目指している以上は学校を優先することが大切です。

お金もある程度稼げるようになり、アルバイト中心の生活になって授業も休んだりなどをする人もいますよね。

しかし、学校によっては単位を1つでも落としてしまった場合は、即留年というところもあるので注意が必要です。

アルバイトはあくまでもサブであり、学業を優先して上手に両立して続けることが自分の将来のためです。

看護学生のバイトの平均収入はどれくらい?

学生の中には、学費と生活費とアルバイトで稼ぎたい人もいると思います。

看護学生のバイトの平均収入はどれくらいなのでしょうか?

平均収入は月3〜6万円程度

看護学生のバイトの平均収入としては、月3〜6万円程度が多いようです。

アルバイトの種類や頻度にもよりますが、実習が始まると毎日バイトに入ることができないため、収入は少なくなってしまいます。

日常的にアルバイトをしている人もいますが、長期休暇の時だけまとめて稼ぐという人もいるので、収入には個人差があります。

看護学生がバイトと学校を両立させるための3つのコツ

何かと忙しい看護学生の学校生活ですが、バイトと学校を両立することが大切です。

学校とバイトを両立させるためのコツを見ていきましょう。

シフトに自由がきくバイト先を探す

看護学生は実習期間になるとアルバイトに入ることが難しいです。

そのため、シフトに自由が効くアルバイト先を探すことがポイントです。

スタッフの数が少なく、自分が絶対シフトに入らなければならないという状況のバイト先は避けた方が良いでしょう。

できれば、同じ専門学生や大学生が働いているバイト先を選ぶことがオススメです。

バイト先は学校と家の中間点で探す

バイト先を選ぶ時は、学校から近い場所や家から通える場所を基準にして探す人も多いと思います。

学校から近い場所で探してしまうと、休日のバイトの時に出勤がしんどくなってしまいます。

アルバイト先を選ぶ時は、できるだけ学校と家の中間地点で探すことがポイントです。

学校と家の中間地点であれば、帰宅途中にバイト先に行くことができるので通いやすいです。

派遣(単発)のアルバイトを活用する

看護学生の学校生活では、実習が入るので長期間続けることが難しいです。

そのため、派遣や単発などの短期間のバイトを探すことで、状況に合わせて働くことができます。

派遣や単発のバイトであれば、実習期間に合わせて調整もできるので便利です。

学生が中心のバイト先を選ぶ

バイト先を選ぶときは、女性スタッフが多いところや制服が可愛いところなどのこだわりがあるかもしれません。

学校が優先になるので、学生のことを考えてくれるバイト先を選ぶことが大切です。

シフトの融通を効かせてくれるところや、実習など理解を持ってくれるところを選びましょう。

個人で経営している飲食店などは、スタッフの人数も最小限で回していることが多く、シフトの融通を効かせてもらえないことも。

必ず面接で確認しておきましょう。

1年生の間にしっかりと稼ぐ

基本的に看護学生の1年生は座学が多いので時間に余裕があり、実習も1週間ほどのものが1回から2回ほどなのでアルバイトを行う時間は十分にあります

逆に言うと、アルバイトは1年生の間しかできないと言うことです。

学費や生活費を自分で稼がなければいけない人は、1年生の間にバイトをして貯金しておくことをオススメします。

2年生になると座学と実習の両方に時間を取られてしまい、本格的な実習は2年生の後半からですが、それまでに短期間で実習が入ってくることがあるので忙しくなってしまいます。

3年生になると4月から12月までずっと実習が続き夏期休暇も1週間ほどしかなく、その間に就職活動や国家試験の勉強も行わなければならないので、バイトをする時間はありません。

また1年生の長期休みは1ヶ月半から2ヶ月ほど期間があるところもあるので、この期間にアルバイトを詰めてこなす事も方法です。

宿題や課題はあると思いますが、計画的にアルバイトと学校を両立させましょう。

忙しい看護学生におすすめのバイト7選

忙しい看護学生にオススメのバイトを7つ紹介します。

看護助手のバイト

看護助手の主な仕事は、看護師が仕事を進めやすいようにサポートを行うことであり、看護師が実施しているような医療行為ではなく、カルテや書類の伝達や食事介助、シーツ交換、歩行介助など、入院している患者さんのサポートを行います。

病院で看護師と一緒に働くので、看護師の仕事についての理解も深まるので、実習に役立てることもできます。

また、体位変換やシーツ交換などの業務も行うため、学校で学んだ看護技術を身につけることも。

看護助手の求人はアルバイトとして募集されていることが多く、看護助手のバイトをしている看護学生も多くいます。

ただし、求人サイトなどでアルバイト募集を行なっている病院は、フルタイムの募集が多いため、勤務時間の条件によっては難しいことがあります。

学校によっては実習先などで看護助手のアルバイトの受け入れを行なっているところもあるので、教員に相談することも方法の一つです。

学校の受け入れ先であれば、勤務時間やテスト期間中などを考慮したシフトで働くことができるので、学生にも働きやすいアルバイトになります。

病院の受付のバイト

受付のバイトは色々な場所がありますが、病院での受付バイトがオススメです。

仕事内容は、来客した患者さんの対応、保険証の確認、カルテ管理、電話対応、会計などです。

受付のバイトは、病院の顔とも言われているので、笑顔と礼儀正しさが重要になります。

受付で身につけた接客スキルは実習でも生かすことができるので、看護学生にオススメです。

また、受付の仕事をしていると医療費の計算などにも携わることができるので、事務のことに詳しくなれます。

病院によっては、学生は働けないところもあるので、学生でも働けるか確認することが必要です。

塾講師、家庭教師のバイト

塾講師や家庭教師は、塾に通う子どもへ勉強を教えることが仕事内容になります。

子どもと関わることが多いので、子供への対応の仕方やコミュニケーション能力を身につけることができます。

また、人に物事を分かりやすく教えるスキルは、看護師になっても役に立ちます。

看護師は患者さんに分かりやすく処置やケアの説明を行う必要があるので、しっかり説明できることで患者さんの安心感にも繋がります。

子どもと関わることが好き、将来は小児科で働きたいと考えている人は、塾講師や家庭教師のバイトを経験するのもオススメです。

居酒屋、レストラン

飲食店は学生アルバイトも多く、シフトも融通を利かせてもらえるので、学生には働きやすい環境です。

特に17時以降の夕方は、学生バイトのスタッフが多くなるのでスタッフ同士も仲良くなりやすいです。

そして、ホールスタッフでは接客スキルを身に付けられるので、自分自身の成長にもつながります。

接客で身につけたお客さんへの対応などのスキルは、看護師になってからも必要になるので、学生の間から勉強できることはメリットになります。

飲食店にも居酒屋やファミリーレストラン、ファーストフードなどの種類があるので、自分が通いやすい立地の場所を選ぶことがポイントです。

休日も出勤することを考えると自宅の近くや帰宅途中の場所にある店を選ぶことで、通勤しやすく続けやすいです。

カフェのバイト

勉強や実習の息抜きにスタバなどに行くという人も多いのではないでしょうか?

カフェの仕事には、ホールとキッチンがありますが、ホールで接客を経験することがオススメです。

ホールでは、お客様への対応や接客のスキルが必要になるので、身につけることができます。

看護師にも患者さんへの対応が必要になるので、接客スキルを身につけておくことで役に立ちます

また、忙しいランチの時間帯などは、効率的よく業務をこなさなければなりません。

業務を効率的に考えるスキルは、看護師に限らずどんな仕事にも必要になります。

パチンコのバイト

パチンコのバイトは、一般的なバイトより時給が高いので、稼ぎたいという人に人気があります。

仕事内容は、ドル箱の移動やマシンのチェック、閉店後の清掃や点検などを行います。

仕事内容も比較的簡単で覚えやすく、経験がない人でも働きやすいです。

しかし、ドル箱の移動など重労働も多く、店内の音も大きく騒音が苦手な人にはオススメできません。

また、タバコの臭いも服や髪につきやすく、タバコの臭いが苦手な人には不向きでしょう。

コールセンターのバイト

コールセンターのバイトは、電話でお客さんからの問い合わせや相談に応じる仕事です。

また、お客さん宛に電話をかけて、商品の説明や契約の交渉などを行うアポインターの業務もあります。

電話でのやりとりになるため、コミュニケーションスキルを身につけることができます。

コールセンターのバイトは、オフィス業務になります。

職場によっては、時給も1000円以上と高いところもあるので、短期間で稼ぐことも可能です。

学校とバイトの両立はスケジュールの工夫が大切

アルバイトは学生時代にしかできない事もあり貴重な経験です。

特に看護学生は看護師という道が決まっているので、就職したら看護師として働き続けることになりますよね。

学校生活とバイトを両立させるためには、いつまでバイトができるのかを把握し、計画的に進めることが大切です。

アルバイトを考えている人は、スケジュールを立てることから始めましょう。

大学生や専門学生になったらアルバイトをしたいと考えている看護学生のみなさんもいると思います。 長期休暇に向けてアルバイト探しに迷っている人...

 

関連記事(PR含む)

The following two tabs change content below.
★TOMO★

★TOMO★

看護学校卒業後は手術室で勤務。その後急性期病棟での看護を経験。現場の看護師不足の問題に直面し、看護師の採用に携わりたいと求人広告業界で営業として勤務。現在はPC1台で仕事をするため、看護師ライターを中心に活動。手術室で働く看護師を応援するため、webサイトで自身の経験を元に情報を発信している。https://openasnurse.com/