【看護師の新しい働き方】病院に属さず自由に働くコミュニティナースとは?

病院での看護師の役割に疑問を感じるけど辞められない、出産を機に退職したけれど病院勤務には戻れないなど、様々な悩みを抱えている看護師も多いかと思います。

看護師になったら病院で働くことが当たり前だと思っている方も少なくないかもしれません。

他に選択肢があるとすれば訪問看護師やクリニックなどですが、圧倒的に看護師の数が多いのは病院ですよね。

「病院に縛られずもっと自由に働きたい」「もっと患者さんにとって身近な看護師になりたい」そう思ったことはありませんか?

病院の外で活躍するコミュニティナースは、これまでの看護師という枠にはとらわれず、患者さんの身近な看護師として働いています。

コミュニティナースとは、看護師自身が地域に溶け込み住民たちとコミュニケーションを取る中で、専門性や知識を活かして健康的な町づくりをする医療人材です。

ここではコミュニティナースとはどんな働き方なのか、他の看護師との違いはどうなのか、お給料はどうなのか、ということを詳しくお伝えします。

看護師として新しい働き方の選択肢があることを知っていただけたら幸いです。

コミュニティナースの働く場所は住民のすぐそば

コミュニティナースは、病院や診療所ではなく地域住民のすぐそばで働いています。「それって訪問看護師じゃないの?」という疑問が浮かんでくるかもしれません。

訪問看護師は在宅で医療行為が必要な人を対象としていますが、コミュニティナースは地域の人全員、健康な人もそうでない人も全てが対象です。

「うちのお父さんが最近急に痩せたんだけど、どうしたんだろう?」「子供の湿疹が続いていて、病院に行くほどでもないけど心配だな」というような、病院に行くほどでもないけれどちょっと相談したいという潜在的な思いをコミュニティナースは引き出し援助をします。

しかしあまり知らない人に心や体の悩みを打ち明けたくはありませんよね。

そのためにコミュニティナースは、地域住民と何度も関わり関係性を深めています。

地域の方とともにお祭りの準備をしたり、町の保健室を行ったり、いつも身近にいる看護師として活動しています。

所属は人それぞれですが、各市町村の臨時職員や嘱託職員として働いている人、また地域おこし協力隊や地域づくりの団体に属している人も多くいます。

コミュニティナースが対象とする人は地域のひと全員

コミュニティナースが対象としている人は、地域の人全員です。健康な人もそうでない人も、お年寄りから子供まで全てが対象です。

健康な人はより健康になるための援助を行い、病気を抱えている人は悪化しないよう援助します。

地域の健康づくりという点では、コミュニティナースが取り組んでいることは、保健師の活動と重なる部分はあります。

しかし保健師の活動は事業別になっている上に幅広く、職員の増員もなかなか厳しいのが現状です。

それゆえに保健師が地域住民のそばに「いつもいる」ということが難しくなっています。

そこでコミュニティナースが地域住民にとってもっと気軽で身近な存在となり、橋渡しをする役目を担っています。

病院やクリニックの看護師がカバーしきれない領域で活動し、必要に応じて専門分野と地域住民をつなぐ架け橋の役目もあります。

コミュニティナースの活動内容とは?

病院で働く看護師は、健康を取り戻すことを専門にしているので、コミュニティナースとは活動内容が大きく異なります。

コミュニティナースの活動は、健康づくりや病気の早期発見、医療・福祉・行政機関などへの橋渡しだけにとどまりません。

マルシェの開催やコミュニティスペースの運営など、いわゆる「町おこし」や「地域振興」と言われることまで様々なことを行います。

看護師の専門性から離れたことも活動するので、とても楽しそうな印象を受けますね。

しかしただ楽しいから「町おこし」に参加しているわけではないのです。

地域の方と一緒に町おこしをしていく中で、日ごろ健康に関心のない方やなかなか医療職と関われない地域の方ともふれ合うことができるからです。

この関わりを切り口にし、コミュニティナースは地域の方と信頼関係を築いていきます。

また地域ごとに求められていることが異なるため「コミュニティナースはこうすべき」という枠組みはありません。

地域住民とコミュニケーションをとりながら、「どんなことが必要かな?」と考え活動しています。

一人で何かをするというよりかは、地域住民や町づくりの団体、医療・行政機関などとチームを作りみんなで地域を支えています。

具体的には水道の検針を回りながら一人暮らしのお年寄りの健康相談に乗ったり、配食サービスの配達をしながらコミュニケーションをとったりしていることもあるそうです。

コミュニティナースの一番の仕事は地域に溶けこむこと

コミュニティナースは地域を盛り上げる地域おこしをしながら、日常的に住民と接します。

「みんなの保健室」として地域住民と関わるイベントをしたりお祭りの準備をしたり、公園の掃除をしたり。

いつもみんなのそばにいて楽しくおしゃべりをします。

その中で「そういえばあなた看護師だったよね、実は…」という風に健康の相談を受けることもあります。

医療従事者というだけで「不摂生な食事をしていることを注意されそう」とか「こんな小さなことを相談したら申し訳ないんじゃないか」と思われがちですよね。

コミュニティナースはあくまでも住民と同じ立場で行事に参加することで、より身近な存在に近づきます。

実際にコミュニティナースとして活躍されている方々は、「そういえば看護師さんだったね」と言われることは褒め言葉と受け取っているそうです。

コミュニティナースのお給料はどれくらい?

残念ながら、現在(2017年6月現在)、コミュニティーナースとしての職種は確定されていません。

しかしお給料をもらいながら実際に活動している方々がたくさんいます。現在、地域おこし協力隊として各地域で活躍しているコミュニティナースの一例をご紹介します。

<地域おこし協力隊とは>
人口減少や高齢化などの進行が著しい地域に住み、地域協力活動を行うもの

<地域おこし協力隊の特徴>
期間:おおむね1年〜3年
待遇:地方自治体からの委嘱 (地方自治体の臨時職員となることが多い)
募集:各地方自治体の募集情報(新年度での募集が多いが、途中採用もある場合もあるので要問い合わせ)
要件:転入地に必ず住民票を移すこと(※現在住んでいる地域が、原則と合っているか確認必要)
報酬:各地方自治体に確認

▼参考 JOIN
https://www.iju-join.jp/feature/file/015/02.html

▼参考 地域おこし協力隊Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E3%81%8A%E3%81%93%E3%81%97%E5%8D%94%E5%8A%9B%E9%9A%8A

給料は病院勤務の半分〜1/3程度になった、と話す先輩コミュニティナースもいますが、「住居が村から支給されたり、生活費が以前よりかからなくなったのであまり気にならない。それよりも病院時代のストレスがなくなったことが嬉しい」と話す人も少なくありません。

<給料・待遇の一例>
▼奈良県天川村の場合 ※現在(2017年6月)募集は終了しています
http://www.vill.tenkawa.nara.jp/office/wp-content/uploads/2017/03/b238c0c6fa155cc2ef40e506d9c15c91.pdf
より引用

4.報酬等賃金及び社会保険等の条件は次のとおりです。その他の条件は、天川村臨時職員に準じます。
(1)基本賃金(月額) 200,000円
(2)社会保険等 厚生年金、健康保険、雇用保険
(3)住居は、天川村で確保した住宅に入居いただきます。住居借上料は村が負担します。(生活用品や光熱水費、自治会費等は自己負担となります。)

(4)業務に必要な物品については、村の負担で用意します。

5.勤務日数・勤務時間・勤務日・休日
(1)勤務日数及び勤務時間

標準の勤務日数は1ケ月あたり22日、勤務時間は1日あたり7時間45分を基本とします。

(2)勤務日
週5日勤務とします。

(3)休日勤務を要しない日(休日)は、基本的に土曜日・日曜日・祝日及び年末年始
(12月29日~1月3日までの6日間)としますが、業務内容により異なる場合があります。休日勤務等は振替対応とします。

コミュニティナース待遇のメリット・デメリット

メリット

・地域おこし協力隊の任期中は住居を提供してもらえる
・地域おこし協力隊の任期中は社会保険など(厚生年金、健康保険、雇用保険)にも加入できる
・業務に必要な物品を支給してもらえる
・地方自治体の臨時職員という肩書きがあり安心
・勤務体制や休みもしっかりしている
・基本的に夜勤がなく身体的ストレスが少ない

デメリット

・給料は病院勤務に比べると安い
・地域おこし協力隊の任期終了後、自力で稼ぐツールを見つける必要がある
・地域に住民票を移す必要がある

どうしたらコミュニティナースになれるのか?

コミュニティナースになるために、コミュニティナース育成プロジェクトがあります。

2017年6月現在、必ずこのプロジェクトに参加しなくてはならないわけではありませんが、コミュニティナースの理解を深めたり、全国の仲間とつながり合うことができます。

地域の健康や幸せに影響を与える「モノ」「コト」「カンケイ」づくりを考え、コミュニティーナースとして必要な知識を学び、看護師としての新たなキャリアの可能性を多いに広げるきっかけをつくります。

また実際の地域を訪問し、自治会や住民、現地の医療関係者との交流も行います。(第3期では、奈良県の中山間地域を検討しています)

講師 矢田明子、友廣裕一、先輩ナース、他
内容 東京ワークショップ/全4回
地方フィールドワーク/1回(2泊3日)
参加料 38,000円(税込)
フィールドワークの交通費・宿泊費、その他諸経費は別途負担となります。
交通費以外のところでは、前回2泊3日朝昼夕食25,000円でした。
店員 20名程度(申し込み者多数の場合は、書類選考あり)
募集期間 2017年4月21日(金)13:00まで
備考  宿題あり、地方フィールドワークあり
 会場  我楽田工房(Map・アクセス)
東京都文京区関口1-29-6,1F

※第3期の募集は終了しました。次期募集は未定です。(2017年6月現在)

カリキュラムの紹介

第1回『コミュニティナースとは?』
日時:5月24日(水) 19:00〜21:00
場所:東京(我楽田工房)

〜なぜ自分はこの活動に参加するのか?〜
・コミュニティナース概念の理解
・受講動機
・立ち位置の理解

第2回『コミュニティナースの役割と特徴』
日時:6月16日(金) 19:00〜21:00
場所:東京(我楽田工房)
〜人好密度の可能性〜

・コミュニティナースの特徴的なスキル
・場作りの実例
・地域の現状と課題(可能性)
・関係性が良好に成る人口密度の上げ方

第3回『地域で働く』
日時:7月7日(金) 19:00〜21:00
場所:東京(我楽田工房)

〜人と人をつなぐデザインを考える〜
・コミュニティナースの活動事例
・発表「理想をデザインする」
※ゲスト予告:先輩ナース(都市&地方)

第4回『コミュニティナーストライアル実践』
日時:7月20日(木)〜7月22日(土) 2泊3日の合宿
場所:未定(奈良県の中山間地域を予定しています)

〜わたしスタイルでチャレンジしよう〜
・住民交流
・むらの保健室
・報告会

※日程は変更になる可能性があります。

第5回『コミュニティナース出発式』
日時:8月28日(月) 19:00〜21:00
場所:東京(我楽田工房)

〜私スタイルでのコミュニティナース〜
・プレゼンテーション
・懇親会

【注意事項】プログラムの内容は、一部変更になる場合があります。

コミュニティナース講師の矢田明子さんとは?

コミュニティナースの第一人者である矢田明子さんは、自身もコミュニティナースとして活動をしながらコミュニティナース育成にも取り組まれています。

笑顔がキュートで誰からも好かれる雰囲気をお持ちですが、実はとても頼り甲斐のあるリーダーとしても優れた人物です。

3児の母とは思えないほど若々しくパワフルです。子育て中のママナースにとっても、希望の存在です。

矢田 明子(やた・あきこ)
株式会社CommunityCare 事業取締役 (HP)
NPO法人おっちラボ 代表理事 (HP)
幸雲南塾1期生/幸雲南塾2代目塾長(2014-15年)
島根県総合発展計画策定委員
雲南市立病院企画係保健師
出雲市出身。2014年島根大学医学部看護学科卒。3児の母。

幸雲南塾1期で地域に飛び出す医療人材によるコミュニティ作りを提案。

それを元に、医療人材を含む町づくり関係者を体系的に育成するプログラムを確立。

地区振興計画作りや新しい特産品開発販売、中山間地域での訪問看護事業開始に繋げている。

2014年、幸雲南塾生の活動を支援するNPO法人おっちラボを立ち上げ代表理事に就任。

医療/保健/福祉分野だけでなく、産業/リノベーション/移住/プロモーション/住民組織/大学/行政など、多様な組織や個と連携したプロジェクトデザインを手掛け、市民の生涯現役の出番づくり(健康づくり活動)を行う。

▼コミュニティナースプロジェクト
http://community-nurse.com

人々に優しさや思いやりを提供する看護師は、自分自身も幸せであり心からの笑顔でいたいものですよね。

自分らしい看護を提供できる場所は、病院以外の場所にもあります。

看護師であるあなたにとって、笑顔で毎日楽しく働ける環境が見つかることを祈っています。

関連記事(PR含む)

The following two tabs change content below.
土田ひとみ

土田ひとみ

土田ひとみ(つちだひとみ)ナースとして働きながら、2017年第一子妊娠を機にライターの仕事も始める。ライターとして記事を書きながら、短編小説の創作も行っている。人生のストーリー投稿サイト【STORYS.JP】の殿堂入り記事⇒http://storys.jp/story/20974